開館時間・休館日
開館日の詳細は、 図書館カレンダー・お知らせ を確認してください。
開館時間
火曜日~金曜日 午前9時~午後7時
土曜日・日曜日・祝日 午前9時~午後5時
休館日
毎週月曜日 ただし祝日のときは開館し、その直後の平日
館内整理日 毎月末日 ただし、日曜日または月曜日にあたるときは、その直後の平日または休館日でない日
特別整理期間・年末年始
はじめて利用する方へ
図書館の資料を借りるときは、図書利用券が必要です。
北名古屋市内に在住・在勤・在学の方、および隣接市区町に在住の方は誰でも図書利用券をつくることができます。図書利用券の交付に、年齢による制限はありません。
※北名古屋市の隣接市区町は、名古屋市西区・名古屋市北区・小牧市・岩倉市・一宮市・清須市・西春日井郡豊山町です。
北名古屋市内に在住の方(住民票が北名古屋市にある方)は、 図書利用券交付・再交付申請書 に記入し、運転免許証、健康保険証など住所・氏名・生年月日の確認ができるものを添えて、受付カウンターにお出しください。
北名古屋市内に在勤の方は、 図書利用券交付・再交付申請書 に記入し、運転免許証などのほかに北名古屋市で勤務していることが確認できる証明書を提出してください。 (事業所所在地の住所が北名古屋市にあることを確認できる健康保険証、または社員証などです)
該当する証明書がない場合は、図書館の受付カウンターでお渡しする 勤務証明書 をお出しください。
北名古屋市内に在学の方は、 図書利用券交付・再交付申請書 に記入し、学生証を添えて受付カウンターにお出しください。学生証に住所・氏名・生年月日が記載されていない場合は、健康保険証や運転免許証などを合わせてお出しください。
北名古屋市の隣接市区町の方は、 図書利用券交付・再交付申請書 に記入し、運転免許証、健康保険証など住所・氏名・生年月日の確認ができるものを添えて、受付カウンターにお出しください。
図書利用券の有効期限は、在住の方が5年、在勤・在学・隣接の方が3年です。
有効期限日の60日前から、受付カウンターで図書利用券の更新手続きができます。
発行時と同じように、所定の書類と身分証明書を受付カウンターに提出してください。
有効期限の日付は、図書利用券の印字面に印字されています。
また、マイページにログインすると、利用券番号と有効期限を見ることができます。
有効期限日の60日前から、マイページの貸出・予約照会のページに期限日をお知らせするメッセージと有効期限の日付が表示されます。
例:「※あなたの図書利用券の有効期限が近づいています。図書館で更新の手続きをしてください。有効期限 YYYY/MM/DD」
図書利用券を有効期限内に紛失、または破損した場合の再発行には、費用として100円を負担していただきます。
図書利用券を紛失したり、住所・電話番号などを変更されたときは速やかに図書館までお知らせください。
詳しくはこちらのサイトをご覧ください。
https://tosho.city.kitanagoya.lg.jp/riyo/riyo.html