ニュース

  1. TOP
  2. NEWS
  3. 団扇(うちわ)

団扇(うちわ)

最近(さいきん)、 夏(なつ)を感(かん)じます。

このあたりでは まだセミの鳴(な)き声(こえ)は 聞(き)こえません。

でも、 セミが鳴(な)いているのを 聞(き)いた人(ひと)もいます。

セミの鳴(な)き声(こえ)を聞(き)くと、 夏(なつ)を 感(かん)じます。

 

暑(あつ)い時(とき)には 団扇(うちわ)が 便利(べんり)です。

日本(にほん)の団扇(うちわ)は ほとんど プラスチック製(せい)です。

お店(みせ)や盆踊(ぼんおど)りで 配(くば)ったりします。

昔(むかし)は 竹(たけ)で 作(つく)っていました。

竹(たけ)の方(ほう)が 軽(かる)くて 風情(ふぜい)もありますね。

 

こどもの頃(ころ)、 穴(あな)のあいた団扇(うちわ)の紙(かみ)をはがして、 新(あたら)しいものを 貼(は)って 再利用(さいりよう)していました。

今(いま)は シール式(しき)で オリジナルが 作(つく)れるものもありますね。

自分(じぶん)オリジナルを 作(つく)ってみませんか?

(makiko)