実家(じっか)から お餅(もち)が 届(とど)きました。
私(わたし)は お餅(もち)が 大好(だいす)きです。
日本(にほん)では、 お正月(しょうがつ)に なる前(まえ)に お餅(もち)を つきます。
今(いま)は 買(か)ってくる 人(ひと)が ほとんどです。
私(わたし)は 実家(じっか)の 父(ちち)が お餅(もち)を ついてくれます。
食(た)べたくなって お願(ねが)いしたら ついてくれました。
お餅(もち)は そのままだと カビが はえるので 冷凍(れいとう)します。
お餅(もち)は、 地域(ちいき)や 好(この)みによって 食(た)べ方(かた)が変わります。
私(わたし)は 砂糖(さとう)と しょうゆで 食(た)べます。
しょうゆを つけて 焼(や)く 人(ひと)もいます。
お餅(もち)を しょうゆに つけて 焼(や)いて 海苔(のり)を 巻(ま)いても おいしいです。
ピザに 乗(の)せたり、 うどんに 入(い)れたりもします。
お正月(しょうがつ)だと 雑煮(ぞうに)に します。
これも 地域(ちいき)で 味(あじ)が ちがいます。
私(わたし)は 出汁(だし)に しょうゆの 味(あじ)です。
鶏肉(とりにく)と ほうれん草(そう)を 入(い)れたのが 好(す)きです。
味噌味(みそあじ)や あずきのはいったものなど いろいろな 雑煮(ぞうに)があります。
あなたの 住(す)んでいる 地域(ちいき)の 雑煮(ぞうに)は どんな味(あじ)でしょうか?