日本(にほん)は 西暦(せいれき)以外(いがい)に 和暦(われき)があります。
元号(げんごう)と 年数(ねんすう)で 表(あらわ)されます。
和暦(われき)は、 日本(にほん)独自(どくじ)のものです。
今年(ことし)は 令和(れいわ)5年(ねん)です。
明治(めいじ)、大正(たいしょう)、昭和(しょうわ)、平成(へいせい)、令和(れいわ)と 変化(へんか)してきました。
私(わたし)は 昭和(しょうわ)に 生(う)まれました。
昭和(しょうわ)は 長(なが)くて 64年(ねん)まで あります。
昭和(しょうわ)64年(ねん)と 平成元年(へいせいがんねん)は 同(おな)じ 西暦(せいれき)1989年(ねん)です。
昭和(しょうわ)64年(ねん)は、1989年(ねん)1月(がつ)7日(にち)までです。
平成(へいせい)元年(がんねん)は、1989年(ねん)1月(がつ)8日(にち)かれです。
とても ややこしいですね。
昭和(しょうわ)は、「昭」や「S」と 省略(しょうりゃく)します。
平成(へいせい)は、「平」や「H」と 省略(しょうりゃく)します。
令和(れいわ)は、 「令」や「R」と 省略(しょうりゃく)します。
役所(やくしょ)の 書類(しょるい)は 和暦(われき)で 書(か)くことが 多(おお)いです。
私(わたし)は、 和暦(われき)が わからなくなります。
わからない場合(ばあい)4桁(けた)の 西暦(せいれき)を 書(か)いています。
もし、 注意(ちゅうい)された場合(ばあい)は 直(なお)します。
しかし 多(おお)くの場合(ばあい) 問題(もんだい)は ありませんでした。
困(こま)ったら、 このサイトを 使(つか)いましょう。
https://keisan.casio.jp/exec/system/1240128137
0000年(ねん) 00月(がつ) 00日(にち)
日本(にほん)と ベトナムでは 日(ひ)にちの 表記(ひょうき)も 違(ちが)います。
注意(ちゅうい)しましょう。