5月(がつ)5日(にち)は 端午(たんご)の節句(せっく)です。
端午(たんご)の節句(せっく)は、 男(おとこ)の子(こ)の お祝(いわ)いの日(ひ)です。
この日(ひ)は 祝日(しゅくじつ)で こどもの日(ひ)です。
鯉(こい)のぼりは、 5月(がつ)5日(にち)まで 毎日(まいにち)上(あ)げます。
ぱたぱたと 風(かぜ)に なびきます。
風(かぜ)が 強(つよ)い日(ひ)は 上(あ)げません。
昔(むかし)は 「屋根(やね)より 高(たか)い 鯉(こい)のぼり」でした。
今(いま)は、 二階建(にかいだ)てが 多(おお)く、 屋根(やね)よりは 低(ひく)いです。
ベランダに 飾(かざ)ることも あります。
鯉(こい)のぼりの 一番(いちばん)上(うえ)は 吹(ふ)き流(なが)しです。
カラカラと 回(まわ)っているのは、 矢車(やぐるま)です。
地域(ちいき)によっては、 飾(かざ)らなくなった 鯉(こい)のぼりを たくさん 飾(かざ)っているのが 見(み)られます。
(makiko)