国(くに)に よって、 鳴(な)き声(ごえ)の 表現(ひょうげん)って、 違(ちが)いますよね。
同(おな)じ 音(おと)でも 違(ちが)って 聞(き)こえているのが 不思議(ふしぎ)ですね。
今日(きょう)は、 そんな 動物(どうぶつ)の 鳴(な)き声(ごえ)を 紹介(しょうかい)します。
| 犬(いぬ) | わんわん |
| 猫(ねこ) | にゃーにゃー |
| 牛(うし) | もーもー |
| カラス | カーカー |
| すずめ | チュンチュン |
| ネズミ | チューチュー |
| 豚(ぶた) | ブーブー |
| 鶏(にわとり) | コケコッコー |
| ヤギ | メェメェ・メーメー |
| 狐(きつね) | コンコン |
ベトナム語(ご)と 同(おな)じ 表現(ひょうげん)は、 ありますか?
地域(ちいき)によっても 表現(ひょうげん)が 違(ちが)う ことが あります。
(MAKIKO)
